loading

SDG'S
会社概要・企業憲章

MURATA Shoten
村田商店会社概要・企業憲章

shinshu/nagano

18th National Natto Competition

農林水産大臣賞 有限会社村田商店(長野県)/「道祖神納豆」

特別なことは特にはしていませんが、鑑評会に出すものはやはり慎重に作りました。使用した大豆は、長野県産100%のナカセンナリです。

道祖神納豆

●最優秀賞 農林水産大臣賞
●全国納豆協同組合連合会長賞

村田商店とは

MURATA History

古今納豆

●農水省食品流通局長賞

西山大豆の
ながのいのち納豆
40g×3 たれ・からし付き

長野市西部の中山間地帯は昔から良質な大豆の産地です。ただし、近年は高齢化などで圃場が減少しており、希少な大豆なので”幻の大豆”と言われています。この大豆を100%使用してつくったのが本製品です。中粒の甘み豊かなナカセンナリをふっくら弾力ある柔らかさに仕上げています。 ちょっとこだわりの無添加たれをかけてお召し上がりください。

信州産
一茶ひきわり納豆
40g×2 たれ・からし付き

ほとんどの納豆メーカーは、ひきわり納豆用の原料大豆は既に挽き割られた状態のものを仕入れるのが一般的です。この製品は長野県産大豆を選別して加工直前に自家挽きしていますので、大豆の酸化が少なく、フレッシュで発酵も旨味も高いレベルで融合しています。

信濃名物
一茶納豆
80g からし付き

ちょっと大きめの容器ですが昔は家族全員で一つのどんぶりに入れて食べるにはちょうど良い量でした。懐かしい日本の食卓を思い出させる逸品です。原料大豆は安全を確認した小粒の非遺伝子組換え大豆を使用しています。 たれは添付されていませんのでお好みの調味料でお召し上がりください。

安曇野大粒納豆
80g 経木仕込み

長野県を代表する品種、ナカセンナリの大粒を使用した経木仕込みの納豆です。煮豆で食べても甘みたっぷりの大豆は高発酵で糸引きが強く弾力ある製品に仕上がります。国産材の経木は納豆特有のアンモニア臭を低減してくれるので食べやすい逸品です。

北海道くろまめ納豆
80g 経木仕込み

十数種類の黒大豆から厳選した函館産の晩生光黒を使用しました。柔らかく香ばしい味わいは、黒大豆を納豆にする価値が伝わる一品です。“納豆食わず嫌い”の方々からもご好評をいただいておりますので、入門用としてもおすすめです。

まごころ 
40g×2

長野県産の納豆専用に開発された小粒品種「すずろまん」を使用しました。 小粒ながらもっちりした食感は、まさに納豆のためにつくられた大豆であ ることを実感します。特別栽培大豆と無添加無着色のたれ・からしを添付 してまごころ込めてつくりました。

ながのいのち

Drynatto

Categories

Special WebsitesMurata Shoten

村田商店関連サイト

村田商店公式サイト
ドライ納豆専用サイト
村田商店とは

村田商店概要

概要、沿革、商品案内

原料大豆について

確かな品質をプロの眼で

農林水産大臣賞
【道祖神納豆】

第18回全国納豆鑑評会(宇都宮大会)

どらいなっとう

ドライ納豆動画

村田商店売店

売店写真、取扱商品

どらいなっとう/麹いらず

JA信州うえだ(塩田地区)の生産者が栽培した"こうじいらず"を使用しました。使用している天日塩は"土佐のあまみ屋"特製です。

村田商店/信州長野



★ お車の場合 (長野ICから20分)

上信越道長野ICを下り口を右折し、国道18号線を横切り、国道117号線へ向かって青木島信号まで直進。長野市街地方面へ国道117号線(県庁通り)を北上。
九反(くたん)歩道橋から数えて1つ目の信号を過ぎて100m先の右側にある大連飯店を右折。4つ目の交差点を左折して50m先の左側(ホクト文化ホール西側)。

★ 新幹線および電車の場合 (長野駅から徒歩で12分)

JR長野駅東口からホクト文化ホールに向かって直進。ホクト文化ホール前を右折し信号まで直進。信号を過ぎて1つ目の交差点を左折。直進し1つ目の交差点を過ぎて50m先の右側。

★ 川中島バスの場合 (中御所バス停から徒歩で8分)

中御所バス停下車。㈱矢沢印刷様の前の細い通りをホクト文化ホール方向へ直進。三叉路を2つ過ぎて、2つ目の交差点を右折し、50m先の右側。

〒380-0928
長野市若里1丁目4番8号
有限会社 村田商店

TEL 026-226-6771
Fax 026-223-1782
【Official Site】 https://muratashoten.com
【e-mail】 mail@muratashoten.com

厳密な分析と制御

最新型設備を導入しておりますが、より確かな品質の製品を維持するためには、度重なる試験から得る分析結果が重要です。この結果から環境を制御し、最良の品質が生まれます。マニュアルにはない、細かな部分にまで踏み込むことで機械装置も100%の能力を引き出すことができます。

村田商店の歴史

真中でバイクに乗っているのが2代目の稔です。